※18歳以下の同行者の方がスマートフォンをお持ちでない場合は
18歳以下の同行者スマホ未所持対応について をご確認ください。
チケットには、お申し込み時のPlus member IDにご登録の氏名が表示されます。
ご本人以外はご入場いただけません。いかなる理由があろうとも、ご変更は受け付けいたしませんので、お申し込みの際はお間違い・ご入力漏れの無いようご注意ください。
≫INI MAIL会員の方はコチラ 
※公演当日は、新姓が記載された身分証をご用意ください。顔写真登録に関するご案内はこちら 
本人確認書類について
	
		
		
		顔写真付きのものであれば、1点をご持参ください。以下がその対象となります。 
		
		※全てについてコピーは不可です。有効期限内の現物をご持参ください。
		
		(1) パスポート
		(2) 運転免許証/国際運転免許証
		(3) 写真付き公的免許証(船舶・航空・建築士 他)
		(4) 住民基本台帳カード
		(5) 身体障害者手帳
		(6) 在留カードまたは特別永住者証明書
		(7) マイナンバーカード(通知カードは不可)
		(8) 福祉手帳
		(9) 写真入り保険証
		(10)写真入り学生証
		(11)療育手帳
		
		
		上記(1)~(11)以外に公的身分証と思われるものをお持ちの方は公演2日前までにチケプラカスタマーサポートにご連絡ください 
		また上記(1)~(11)及び公的身分証と思われるもの、いずれかをお持ちでない場合は下記の書類をお持ちください。 
		※個人番号カード(マイナンバーカード)を身分証明書として利用される際は、表面(写真のある方)のみをご提示ください。裏面(個人番号が印字された面)を提示されないようご注意ください。 
		※個人番号(マイナンバー)の通知カード(個人番号が印字された写真のない紙のカード)は身分証明書として使用できません。 
		※19歳以上の方の学生証は顔写真付きであっても、認められませんのでご注意ください。 
		※学生証/保険証で顔写真付きでないものをお持ちの方は<顔写真付きのものをお持ちでない場合> をご覧ください。 
		※ご本人確認書類に関し、コピー/手書き/期限切れ/使用不可の細工が施されているものは不可となりますのでご了承ください。 
		 
		
		 顔写真付きのものをお持ちでない場合 
	
	<公的証明書を2点お持ちください>
		
		■公的証明書にあたるもの
		保険証、住民票、戸籍謄本、戸籍抄本、印鑑登録証明書、年金手帳
		
		
		※公的証明書はいずれも、公的に発行された状態のままお持ちください。 
		また住民票、戸籍謄本、戸籍抄本については発行後半年以内が有効となります。 
		 
		<公的証明書1点と名前が印字されている書類を1点以上をお持ちください>
		
		■名前が印字されている物にあたるもの
		社員証、顔写真の無い学生証、クレジットカード、キャッシュカード
		
		
		※公共料金請求書(電気/水道等)や、各種郵便物は、名前が印字されたものであっても無効となります。 
		 
		 
	身分証明書として認められないもの 
		
		上記のコピー、手書き、有効期限切れのもの、各種ポイントカード、
	
健康保険証の貸し借りは法律で禁止されております。  
	
18歳以下の同行者スマホ未所持対応について 
18歳以下の同行者スマホ未所持対応
18歳以下の同行者の方がスマートフォンをお持ちでない場合に限り、申込者のスマートフォンにチケットを2枚まとめて表示し、同行者と一緒にご入場いただけます。
※申込者が来場できない場合、スマートフォン未所持の同行者のみではご入場いただけません。 
※申込者がご来場できない場合のトレード出品は、2枚まとめての出品のみ可能です。それぞれ1枚での出品はできません。 
※公演当日は必ずご本人確認が行える身分証明書をご持参ください。 
※スマホ未所持対応の申請いただいた場合は、同行者の顔写真登録は必要ありません。申請いただきましても同行者分の顔写真は表示されません。 
 
応募対象となる組み合わせ、対象外となる組み合わせをご確認のうえ、ご応募ください。 
 
 
 
申込画面でご入力いただく
(1) 同行者のPlus member ID 
※同行者様がスマートフォンをお持ちでない場合でも、Plus member IDの登録(無料)が必要です。
(2)同行者のスマホの電話番号として【09000000000】 を入力  (3)同行者の氏名(カナ) 
 
同行者情報入力の際、「電子チケットを表示するスマートフォン端末の所持について」の設問で必ず「スマートフォンを持っていない」をご選択ください。
※「スマートフォンを持っている」を選択された場合、当選後に変更はできません。申込者・同行者のいずれかがスマートフォンを未所持でも、スマホ未所持対応はできかねます。 
 
 
 
 
 
公式チケットトレード・リセールサービス「チケプラトレード」について 
公式チケットトレード・リセールサービス「チケプラトレード」の詳細を確認
急に来場できなくなった場合、定価で取引が可能な「チケプラトレード」をご利用ください!
定価でチケットをやりとりできる、公式のチケットトレード・リセールサービスをご提供します。チケット転売サイトとは違い、『定価取引』『入場保証』など、取引からご入場まで安心!
 
チケットのトレード・リセールは抽選制! 
トレード・リセール期間中、毎日12時に抽選を行います。
※先着順ではなく、エントリーして当選した場合に落札できます。 
※お客様がトレード・リセール先を指定することはできません。 
 
 
チケットのトレード・リセールは定価での取引! 
別途、以下の手数料が必要になります。 
落札したチケットは電子チケットで発券! 
落札したチケットでもトレード期間内なら再度出品可能です。 
トレードに関する注意事項 
チケプラトレードは日本国内向けのサービスとなり、国内口座をお持ちでない方は出品いただけません。予めご了承ください。 
 
 
―トレードに関する詳細情報は
 
 
応募前に必ずご確認ください 
1.応募方法について 
申込時に「Plus member ID」と「パスワード」でログインします。
※Plus member IDはマイページにてご確認いただけます。 
必ずマイページにて登録情報(漢字氏名、住所、電話番号)をいただいたうえで、お申込みにお進みください。 ≫マイページはこちら 
複数のPlus member ID(EMTG ID)を取得してしまった方は、下記よりお問い合わせの上、IDの統合をお願いいたします。 
≫ファンクラブにご加入の方(INI OFFICIAL FANCLUB以外のファンクラブサービスも含む) 
≫ファンクラブに未加入の方、または加入しているファンクラブがわからない方 
 
2.対応端末について 
「INI OFFICIAL APP」での電子チケット発券は、インターネット接続が可能な、090/080/070で始まる電話番号を持ったスマートフォンで利用できます。
【対応OS】 
 
※「ガラケー」「らくらくスマートフォン(2014年以前発売のGoogle Play非対応機種)」「ガラホ」「タブレット端末」「iPod touch」は電子チケット非対応となります。 
※Electronic tickets can also be used on smartphones from overseas. You can enter your foreign phone number on the application form.≫https://tixplus.jp/support/tixplus_en/  
 
対応端末について 
 
3.メールの受信設定について 
発券開始のご案内メールは、「チケプラ」より配信いたします。
ドメイン指定受信を設定している方は「plusmember.jp」からのメールが受信できるように設定してください。また迷惑メールの設定等こちら をご参照の上、見直しをお願いいたします。
 
4.転売・譲渡に関する注意事項 
	 
 
5.応募時の注意事項 
	
	■落選となる例
	
1. 同一先行にAさんが、「A(申込者)」と「B(申込者)+A(同行者)」の組合せで重複してお申込みをされた場合、両方の申込みが無効となる場合があります。
2. 同一先行にBさんが、「A(申込者)+B(同行者)」と「B(申込者)+C(同行者)」の組合せで重複してお申込みされた場合、全員の申込みが無効となる場合があります。
受付に関するお問合せ 
「チケットぴあ」が窓口となります。本ページをよくお読みになり、下記よりお問い合わせください。「チケットぴあ」お問い合わせ   
その他、公演に関する注意事項につきましては特設サイト をご確認ください。 
本ページおよび特設サイトの注意事項について確認しました  
 
申込画面でご入力いただく
(1) Plus member ID 
(2) チケットを表示する同行者の【スマホ電話番号】 
(3) 同行者の氏名(カナ) 誤ったPlus member IDを入力された場合や、申込者のPlus member IDを同行者に指定した場合は落選対象となる場合がございます。よくご確認の上お申込みにお進みください。